Skip to content

Chamブログ

30代アラサー女子の素朴な毎日

Menu
  • Sample Page
Menu

Netflixで公開している「0.5の男」が良い、という話。

Posted on 2024年9月6日2024年9月6日 by Cham

こんにちは。遊びに来てくれてありがとうございます。







今日もお昼は月見バーガーでした。おいしい、幸せ。





「0.5の男」、観た方いらっしゃいますか?

私は、ハラハラドキドキしない、落ち着いて観ることができて、家族や友達に優しくしたくなるようなホームドラマが好きなのですが、

同じような好みの方であれば、Netflixで公開している「0.5の男」はハマると思います。

とても面白かったのでおすすめです。


Netflixで公開中、「0.5の男」のストーリー概要


主人公は松田龍平演じる、実家に引きこもってゲームばかりして暮らす成人男性で、

ストーリーは両親と主人公の妹家族と同居することになるところから始まります。

夫婦や家族を一世帯と数えると、独身男性一人なので0.5世帯、ということから、

タイトルが「0.5の男」となっています。



妹家族には、中学生の長女と幼稚園に通う長男の二人の子供がいて、

同居を始めると、思春期特有の悩みや反抗期の影響などからいろいろと問題が起こるのですが、

主人公が思いもかけず頑張ったり、巻き込まれたりして、問題を解決していきます。

一緒に過ごすうちに、同居している両親、妹家族、自分それぞれに変化が訪れる、という話です。



主人公は過去、働いていた職場でトラウマがあって引きこもっています。

仕事で頑張りすぎて疲れてしまう主人公の姿は、現代社会で働いている人にとって重なる部分があるのではないでしょうか。(私はとっても共感できました)



ストーリーは劇的に変わるような展開ではないのですが、

淡々と、だけど少しずつ良い方向に変化していくところがリアルで、ほっこりするドラマだなと思いました。




監督は沖田修一さん

いいドラマだな、と思うとその作品の監督さんに注目してます。



「0.5の男」の監督は沖田修一さんです。

この方、「南極料理人」の監督もされて、その際にこの作品は複数の賞を受賞されていました。

南国料理人も昔観ましたが、優しいタッチの映像で面白かったです。

興味があればぜひそちらも観てみてください!







社会人になってから、地上波のドラマは学生時代よりも観なくなってたのですが、

いいドラマ多いですよね。

他にも好きなドラマがたくさんあるのでまたご紹介したいと思います。





では。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Recent Posts

  • セブンイレブンの「揚げない胡麻団子 さつまいもあん」が美味しい話。
  • 岐阜発の絶品和菓子「ツバメヤ」のお菓子が美味しい話。
  • 「ミスド ポケモン ドーナツ」2024が気になる話。
  • 京都発・MALEBRANCHEの「生茶の菓」が美味しい話。
  • 京都発・MALEBRANCHEの「茶の菓」が美味しい話。

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月

Categories

  • Uncategorized
  • アニメ
  • おやつの話
  • お出かけ
  • お土産
  • コンビニ
  • コンビニごはん
  • ご飯の話
  • ドラマ
  • トレーニング
  • 夏フェス
  • 推し商品
  • 文具
  • 日常
  • 映画
  • 猫大好き
© 2025 Chamブログ | Powered by Superbs Personal Blog theme