Skip to content

Chamブログ

30代アラサー女子の素朴な毎日

Menu
  • Sample Page
Menu

RIJF 2024 in Hitachinakaに行った話。

Posted on 2024年10月4日2024年10月7日 by Cham

こんにちは。遊びに来てくれてありがとうございます。











実は先日9/21-22の2日間でRIJF(Rock In Japan Fes)に行ってまいりました!!パチパチパチパチ

とにかく楽しかったです!

何回かRIJFに行ったことあるんですが、今回はサザンオールスターズを目当てに行きました。

今回のRIJFで夏フェス参加は最後になるということだったので、見納めになるかと思いまして。。

ひたちなかでのRIFJも久しぶりだったので、とても楽しみでした。







いざ、久しぶりのRIJF in Hitachinakaへ!


今回、9/22、23ともに水戸に泊まるため、先にホテルに荷物を預けに行きました。

私も夫も大浴場付きじゃないとだめな体になってしまっており、ドーミーイン水戸を予約しました。

(ドーミーインには初めて泊まりましたが素晴らしかったです。

話は逸れるのでまた別でお話ししたいです…!)


荷物を預けた後、すぐにRIJFの最寄り駅である勝田駅に向かいます。

水戸駅から勝田駅は5,6分くらい、1駅ですぐでした。

以前ひたちなかでRIJFやっていたときは水戸から直通バスが出てたんですが、

今回は勝田駅からのバスしか出てなかったです。






東京方面からの特急電車の到着と被ってしまうと人で混雑するのですが、

それを避ければかなりスムーズに行きました。

ただ、もし特急電車と被っても、運営が素晴らしいので混んでもすぐにバスに案内されます!







バスに20分ほど揺られて無事に会場に着きました!!

9/22は午前中から夕方くらいまで雨が降っていました。久しぶりにポンチョを使いました!

フェスなら雨も楽しいですね~!濡れても大丈夫な恰好で行っていたので楽しみました!






まずはイスゾーンで空席探し!しかし…


我々はイス民なので、イスゾーンにイスを置いてそこを起点に動いたり、休憩したりする予定でした。




ちなみにRIJF in ひたちなかではイス、シート、テントそれぞれに置けるエリアが決まっていて、

それ以外では置けないようになっています。


到着したのが13時くらいで遅かったので空いてるところはないかもね、

と話してたんですが、予想通り空いていなかったです(´;ω;`)



当日は雨だったからか、シートゾーンはかなり少なくて、テントは勝ち組でした…。

それにしてもイスゾーンの人気ぶりすごかったな。






残念ですが空いてないなら仕方ない…

ということで、事前購入しておいたグッズを受け取り、

イスなどの荷物と一緒にクロークに預けてまわることにしました。

(グッズなども絶対に事前購入しておいた方がよいです!)





フェス飯を食べよう!


とりあえずごはんを食べようと、フードエリアに行きました!

RIJFではフードエリアがいくつかあって、RIJF in Hitachinakaでは4つのエリアがありました。

HUNGRY FIELD、茶屋ビレッジ、こもれびスタンド、プレジャーキッチンですね。

引用元:https://hitachinaka-rijfes.jp/2024/food




HUNGRY FIELDが一番店舗数が多くて広いです。いつも一番混んでるイメージです。



いやあしかしRIJFでのフードってすべてとっても美味しいですよね~!

特にお気に入りはこちら♡いつもRIJF行ったときは食べます!

(オルガン/風琴さんは、鶏まぶし丼だけでなくて飲み物も美味しいです!)

引用元:https://hitachinaka-rijfes.jp/2024/food/



雨だったからか、どこのフードエリアもかなり空いてました。雨が降ってて食べにくいですからね。

フェスで腹ごしらえをするのが至福の時です。








ちなみに私の経験上、ご飯だけでなくお手洗いも同じなのですが、

フェスでは「行くタイミング」が非常に大切です。



皆さん、すべてのアーティストを見たいとは思うのですが、

できればアーティストが歌っている間に行くと待ち時間が少なくて良いです。




今回は特に人が多かったので、

私も好きなアーティストが歌っている間でも、自分が聞きたい曲じゃないときに急いでお手洗いに行ってました。

ちなみに、もしラストまでいる場合は、

終わってからお手洗いに行く人が結構多いので、事前に済ませておくとベストです。








今回初めてだったのですがGOLD CASTLE COFFEEさんの「エスプレッソゼリーグラ二ータ」にハマりました…(一番下の右側です)

甘さ控えめだけどビターでシャリシャリしてて冷たくてフェスにはちょうど良すぎました。

引用元:https://hitachinaka-rijfes.jp/2024/food/









サインフラッグで盛り上がる!


過去の出演アーティストのサイン入りフラッグが飾られてました。

私は2015年から参加しているのですが、過去にこんなアーティストも参加してたのか!!という驚きや楽しさがあります。

(ちなみに私はあいみょんが今みたいにブレイクする直前、RIJFの小さなステージにて近くで見ました♡)



当時の気持ちを思い出してとっても楽しかったです。

今回の25周年記念のコーナーだったのかはわからないですが…


飾られていた場所がちょっと地味だったのであまり人がいませんでしたが、

アーティスト直筆のサインもありますし実はめちゃくちゃ楽しめるコーナーだと思いました!





あとは音楽に体を任せて踊る!


アーティストはサンボマスターからガッツリ参加しました!


個人的にはサンボマスターがすっごくよかったです。

何回か見たことはあったんですが、いつも本気で熱いメッセージをくれるんです。

「泣くんじゃねえ、笑え!」って言ってくれるんですけどそれでさらに泣きそうになります。(´;ω;`)



あとサンボマスターのグッズで、「全員優勝」って書かれたタオルがあったんですけどめっちゃくちゃかっこよかった!

欲しかったんですけど人気だったみたいで完売でした(´;ω;`)くやしい



sumikaは昔の曲を結構やってくれてかなり盛り上がりました!この日いち踊りました!!

Adoを見るのは3,4回目だったのですが、ライブでの声の張り方がいつも本気で、

今回も気合いめっちゃ入っててかっこよかったです。

初めて見た人は間違いなく圧倒されます!

(私の隣にいた人たちは初めて聴いたのか、1曲目から呆然としてました)




2日目もあるのであまり疲れないよう、Adoは泣く泣く途中までにして帰りながら聴きました。

花火は、勝田駅行のシャトルバスに乗る直前に見れました!

いやあよかった!









1日目からとにかく最高でした!!!

そしてドーミーインも最高でした!(めっちゃ気に入ってる)



RIJF2日目はまた次のブログで書きます!

では!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Recent Posts

  • セブンイレブンの「揚げない胡麻団子 さつまいもあん」が美味しい話。
  • 岐阜発の絶品和菓子「ツバメヤ」のお菓子が美味しい話。
  • 「ミスド ポケモン ドーナツ」2024が気になる話。
  • 京都発・MALEBRANCHEの「生茶の菓」が美味しい話。
  • 京都発・MALEBRANCHEの「茶の菓」が美味しい話。

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月

Categories

  • Uncategorized
  • アニメ
  • おやつの話
  • お出かけ
  • お土産
  • コンビニ
  • コンビニごはん
  • ご飯の話
  • ドラマ
  • トレーニング
  • 夏フェス
  • 推し商品
  • 文具
  • 日常
  • 映画
  • 猫大好き
© 2025 Chamブログ | Powered by Superbs Personal Blog theme